狙われる取引先|安全な取引を継続するための セキュリティ評価とは?|サイバーセキュリティ.com

狙われる取引先|安全な取引を継続するための セキュリティ評価とは?



狙われる取引先
安全な取引を継続するための セキュリティ評価とは?

セミナー概要

昨今、取引先企業を経由した情報漏洩やサイバー攻撃のリスクが大きな経営課題になっています。
自社が十分なセキュリティ対策を講じても、セキュリティ対策が不十分な取引先があれば、取引先経由で自社の情報が漏洩してしまうのが現状です。

そのため、各社は取引先の評価を行なっていますが、
 ・評価基準が曖昧で、網羅性に不安がある
 ・リスクを適切に把握できているか不安がある
 ・工数がかかり、継続的な評価を実施することが困難
といった課題を抱えている企業が多いです。

そこで、本セミナーでは、
 ▷ 網羅的な評価方法
 ▷ 属人性の排除
 ▷ 評価業務の効率化
について、具体的な方法を解説します。

このような方におすすめ

  • 情報システム部門の方
  • セキュリティ・リスク管理部門の方
  • 監査部門の方
  • 取引先管理に関する業務を担当される方(購買部門など)

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

登壇者

株式会社アシュアード  
齊藤 皓亮
新卒でビズリーチに入社。
新規営業、CS、営業企画部の立ち上げを経て総合企画部にて大手企業様の採用戦略立案・実行支援におけるPMを担当。2022年にアシュアードに転籍。
Assuredの立ち上げ、新機能開発等に従事。現在はAssured企業評価の立ち上げに従事。

セミナー詳細

参加方法 Zoom オンラインセミナー
開催日 2025年
7月1日 (火)11:00 ~ 12:00
7月8日 (火)11:00 ~ 12:00
7月15日(火)11:00 ~ 12:00
7月22日(火)11:00 ~ 12:00
費用 無料

お申し込みはこちら

    会社名 必須

    お名前 必須

    (姓)
    (名)

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須 ※半角数字+半角ハイフンで入力してください

    部署名 必須

    役職 必須

    職種 必須

    従業員数(単体) 必須

    ご希望の参加日時 必須

    お問合せ内容 任意

    SNSでもご購読できます。