画像:メールの誤送信によるメールアドレス漏洩のお詫び/親子DE発達凸凹学習塾86より
学習塾の親子DE発達凸凹学習塾は2019年2月9日、メール誤送信により、学習サービス「86チェッカー」の利用者らのメールアドレスが流出したと明らかにしました。
誤送信の原因はメール設定のミス。宛先を「BCC」欄に入力して送信すべきところを「To」欄に入力したため、受信者間でメールアドレスの共有が発生したと説明しています。
メールの削除など対応を進める
誤送信は発表前日の2019年2月8日に発生。「86チェッカー」の利用者らにメールを送信する際に、送信設定のミスが生じたとのこと。
親子DE発達凸凹学習塾は影響を受けた利用者らに対して、公式ウェブサイトにて謝罪およびメールの削除を依頼。また今後は、メールの一斉送信時は専用のソフトを導入するなど再発防止に努める考えを示しています。
参照メールの誤送信によるメールアドレス漏洩のお詫び/親子DE発達凸凹学習塾86
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら