2017年3月24日、一般社団法人大阪硝子工業会は、同会WEBサイトの一部が改ざんされ、トロイの木馬とみられるウィルス感染が判明したと公表しました。
改ざんが行われていた期間は、2016年2月6日~2017年3月10日で、この間該当のページを閲覧したユーザーに関してもウィルス感染の可能性があると注意喚起を行っています。
同会WEBサイトは既にセキュリティ対策を施した新しいサーバに変更しており、サイト内の全てのコンテンツを確認し新たに更新を行ったとしています。
運営事務局所感
この事件に関しては、改ざんが行われていた期間は1年以上と長期にわたっており、日常的な監視が十分に行われていなかったことが露呈されました。
また、対象期間に改ざんされたWEBページを閲覧したユーザーの特定は難しいため、ウィルス感染を防ぐ方法としてはユーザー個人のセキュリティ対策に依存している点が大きな問題です。
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら