
画像:一般財団法人郡上八幡産業振興公社より引用
一般財団法人郡上八幡産業振興公社は2025年8月4日、岐阜県の特産品通販サイト「郡上八幡屋-特産品通販-(被害サイト)」が第三者による不正アクセスを受け、顧客の個人情報6,920件およびクレジットカード情報2,972件が漏洩した可能性があることが明らかにしました。
説明によると同社は2024年5月15日、岐阜県警より被害サイトから利用者のクレジットカード情報が流出している可能性について連絡を受けました。同社が第三者調査機関による調査を実施したところ、システムの一部に存在した脆弱性が原因となり、被害サイトのサイトのペイメントアプリケーションが改ざんされた事が判明しました。
同社によると、漏洩が懸念される情報は、2021年3月28日~2024年5月17日の期間に被害サイトでクレジットカードによる購入をしたユーザーの情報です。カード番号のほか、有効期限、セキュリティコードが含まれており、不正利用の可能性も生じています。また、カード情報以外に漏洩の可能性がある個人情報として、メールアドレスやパスワード、電話番号、氏名、住所、購入履歴などが含まれていることも発表しました。。
同社は現在、対象となる顧客には個別連絡を取り事情を説明しています。今後は調査結果を踏まえてシステムのセキュリティ対策および監視体制の強化を行い、再発防止を図るとのことです。
参照「郡上八幡屋-特産品通販-」への不正アクセスによる 個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ|一般財団法人郡上八幡産業振興公社