画像:浦添市より引用
浦添市(沖縄)は2024年11月27日、市立所属する教員がいわゆるサポート詐欺被害に遭い、パソコンを遠隔操作される事態になった旨、発表しました。
浦添市によると2024年11月20日、教員が業務中にインターネットを使用していたところ、偽の画面が表示されました。教員が表示に従い操作したところ、使用していたパソコンが約10分間、外部からアクセス可能な状態となりました。
小学校は遠隔操作判明後、端末をシャットダウンしネットワークから隔離するなどの措置を講じました。しかし、該当するパソコンは共有フォルダやUSBメモリに記録されていたデータにアクセス可能で、遠隔操作中、これらのファイルを閲覧された可能性が生じています。なお、USBメモリには2022年〜2024年次の全校生徒約700名の個人情報が記録されていたことがわかっています。
浦添市によると、小学校は事実を公表し、関係する生徒や保護者に文書を発しました。今後はセキュリティ体制を強化し、再発防止に努めるとしています。
参照市内小学校にて発生した情報漏えいの恐れがある事案について