山口大学工学部で2019年9月26日、サイバーセキュリティへの対応力向上を図った産学官民による初の共同対応訓練が開かれました。
通信事業者や金融機関に加えて、警察関係者や大学生・IT企業などさまざまな人材・組織が訓練に参加。各人がチームを組み、仮想的なサイバー攻撃からの防御技術を競い合いました。
仮想ECサイトを守る訓練を実施
訓練の内容は、4人~5人のチームで45分間ほど仮想のECサイトを運営し、迫りくるサイバー攻撃から守りつつ、売上を競うというものです。
攻撃の種類も多様であり、サイトにログインできなくなったり、一部データを書き換えられるなどの事象が発生。いずれも実際に発生しているサイバー攻撃を模しており、チームで役割分担をして、攻撃に対処するといった訓練が行われました。
訓練に参加した大学生らは、今後の知見や就職に役立てたいと語っています。
参照産学官民による初のサイバー攻撃共同対応訓練 宇部/Yahoo!ニュース
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら