札幌市はこのほど、札幌市子ども会育成連合会(以下:連合会)がメール誤送信を起こし、保護者ら79名のメールアドレスが流出したと明らかにしました。
連合会は札幌市の委託を受け、小学生向けの体験学習などを手掛ける団体。2019年8月30日、保護者らにアンケートの協力を求めるメールを送付する際に設定を誤り、メールアドレスが表示される形式で送信したとしています。
札幌市は研修の要請
札幌市は事業委託者として、同連合会に情報管理の徹底を求めました。
具体的には、個人情報の取り扱いなどに関する研修の実施を求め、再発防止に努めるよう要請。連合会側は記事発表時点で諾否を明らかにしていませんが、何らかの防止策を取るものと見られます。
参照保護者79人に全員のアドレスわかるメール誤送信 札幌市子ども会育成連合会 北海道/Yahoo!ニュース
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら