画像:蒲郡市より
愛知県蒲郡市は2018年7月20日、保険年金課が業務上使用していたUSBメモリーを紛失したことを明らかにしました。
メモリーには国民健康保険税構成通知情報が記録されており、その数は449件とのこと。情報発表時点でもなお紛失状態が続いており、市は謝罪を行っています。
事案の経緯は?
該当USBメモリーが紛失が明らかになったのは、2018年7月5日です。
しかし、2018年3月5日に扱って以来、該当USBメモリーの使用状況に関する記録がなく、正確に紛失した日時は不明と推察できます。ただし、USBメモリーは所内の業務で使用されていたため、外部への流出の可能性は低いとのことです。
被害状況は?
蒲郡市は業務手順書により、メモリー内のデータは使用後、すぐに消去するよう定めているため、データが残存する可能性は低いとのこと。
また、USBメモリーはパスワードによるロックがかけられている上に、データ閲覧には専用ソフトが必要なため、第三者が内容を確認出来る可能性は極めて低いと述べています。
参照USBメモリの紛失について(お詫び)/蒲郡市
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら