【徹底調査】アドバンスデザインの評判・口コミ・特徴は?|サイバーセキュリティ.com

【徹底調査】アドバンスデザインの評判・口コミ・特徴は?



ネットでデータ復旧サービスを検索すると、たくさんの業者が出てきます。その中で、よく見る業者の1つがアドバンスデザインです。

アドバンスデザインのデータ復旧は、ほかの業者と比較してどのような特徴があるのでしょうか?

そこで、①技術力 ②信頼性 ③サービスの利用しやすさという3つの観点から、アドバンスデザインについて徹底的に深堀調査してみました。

データ復旧サービスを比較する際のポイントやおすすめ業者はこちらの記事で詳しく解説していますので、「データ復旧サービスに馴染みがない」という方はこちらを先に読む方がより理解しやすいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

アドバンスデザインの特徴


サイトアドバンスデザイン

アドバンスデザインの特徴や基本情報について調査した結果は以下の通りです。

  • Buffalo社へのデータ復旧技術提供を行っている
  • 1995年開始の日本初のデータ復旧サービス
  • 法人向けのオンサイト復旧も行っている
  • 世界最高水準のセキュリティ品質(ISO27001)

アドバンスデザインの技術力

データ復旧において、技術力の高さは最も大事なポイントです。アドバンスデザインの技術力がどの程度なのか、ネットで分かる情報を調査しました。

  • 復旧率:非公開
  • 設備:クリーンルーム
  • ラボ公開:非公開
  • 従業員数:20名(エンジニアの人数は不明)
  • 初期診断:1~3日、スマホ・タブレットや大型案件の場合は診断料あり
  • 復旧スピード:不明

データ復旧業者の技術力の見極め方については、こちらの記事でも詳しく解説しています。

アドバンスデザインの信頼性

データ復旧では個人情報やプライバシーにかかわるデータなどを預けるため、セキュリティ対策などの信頼性がしっかりしているかも重要です。

  • セキュリティ対策:ISO27001、ISO9001取得済
  • 法人・官公庁の取引実績:大手法人1,000社以上
  • 持ち込み:可
  • ラボ見学:不明

アドバンスデザインはセキュリティ対策に力を入れているようです。

アドバンスデザインのサービスの利用しやすさ

データ復旧では急ぎの依頼であることも多いので、サービスの利用しやすさも大事です。

  • 受付時間:平日のみ 9:00~17:00
  • 拠点数:3ヶ所(東京本社、大阪、新横浜)
  • 出張対応:あり
  • 初期費用:基本無料だが一部で診断料あり

アドバンスデザインは、土日祝日は会社が休みのため、対応できるのは平日のみでした。


データ復旧業者選びに失敗しないためには、技術力・信頼性・サービスの利用しやすさについてしっかり確認することが大事です。

業者選びのポイントや数社を比較した結果についてはこちらの記事で網羅していますので、あわせてご覧ください。

アドバンスデザインの総評

アドバンスデザインは、老舗のサービスらしく手堅い印象があります。

対応してもらえる機器や障害などは幅広いですが、復旧率やラボが非公開な点が少し気にかかります。

実際に依頼を検討する際は、実際の復旧率などもあわせて確認したほうがよいでしょう。

※本記事は、作成時点の情報をまとめております。最新のサービス詳細につきましては公式サイトにてご確認ください。
参照アドバンスデザイン

SNSでもご購読できます。