テレビ録画用のHDDが認識しない時の原因と対処法を解説|サイバーセキュリティ.com

テレビ録画用のHDDが認識しない時の原因と対処法を解説

本コンテンツには広告を含み、本コンテンツを経由して商品・サービスの申込みがあった場合、提携している各掲載企業から送客手数料を受け取ることがあります。

HDDを付け替える際に、テレビにうまく接続されないことがあります。

この場合、テレビとHDDに互換性がなかったり、HDD・テレビが故障している可能性が高いです。この状態で繰り返し接続を試みたり、放置したりすると内蔵されているデータが消失するリスクがあります。

データの消失を防ぐためにも、認識しない際の原因や対処法を本記事で紹介していきます。

 外付けHDDがテレビで認識しない場合の原因

症状に対処する前に、認識しない原因を明確にしましょう。おもな原因として以下のものが挙げられます。

 内部のデータの破損(論理障害)

論理障害とは、HDD自体に問題はないが、ファイルシステムの破損やデータの誤削除などでデータの読み書きができなくなる状態を指します。

論理障害が起こる原因は人的ミスが多く、以下のような点が考えられます。

  • フォーマットしてしまった
  • ファイルを誤って削除してしまった
  • データを上書き保存してしまった
  • 停電、強制シャットダウンなどで突然電源が切れた 

この場合、HDDが認識されていたとしても内蔵データが表示されないことから、テレビにHDDが認識されていないと誤った認識をしている可能性があります。

中身のデータがHDDの内部にしっかり保存されているかの確認を行いましょう。

ハードディスク自体の故障(物理障害)

物理障害とは、経年劣化や落下などの物理的要因によって機器自体に悪影響が出ている状態の事を言います。物理障害の時の症状として以下の点が挙げられます。

  • HDD内部からカチカチ・カタカタといった異音が発生する
  • 焦げ臭い匂いがする
  • HDDが認識されなくなる
  • エラーメッセージがでる
  • 読込速度が遅くなる

物理障害はデータ障害の中でも症状として復旧難易度が高いです。

物理障害が発覚したときに注意すべき点として、通電を繰り返すこと、自己復旧を試みること、長期間放置することなどが挙げられます。これらの行為は故障しているHDDの症状をより悪化させることになる可能性が高いです。

物理障害の症状が出た時には、プロの業者に相談してみることをお勧めします。

USBポートの故障

HDDに問題がなかった際には、TVとの接続状況が正常かどうかを確認する必要があります。テレビとHDDを接続する際には、USBケーブルやUSBポートが必要になります。

USBケーブルが断線していたり、不具合が起きてしまっている場合があります。USBケーブルが故障している場合には、テレビとHDD 間で認識されることはありません。この場合はUSBケーブル自体を交換する必要があります。

また、USBハブやUSB延長ケーブルといった延長機器を介していることによってHDDが認識されない場合があります。この場合にはテレビとHDDを直接USBケーブルで接続することによって認識される場合があります。

他の周辺機器の影響

テレビやHDDを扱う環境によっては、周辺の機器の状況によってHDDが認識されない場合があります。テレビに複数機器を同時に接続していたり、テレビの電源ケーブル周辺に必要以上に接続されている機器があると、認識されない可能性があります。

問題が起きているHDDを何度も電源ON・OFFを繰り返したり、通電を行うことによってHDDに負荷をかけてしまいます。HDDの内部データが消えてしまったり。データが取り出せなくなってしまう危険性があります。

外付けHDDがテレビで認識しない場合の対処法

外付けHDDがテレビで認識しないときに試すべき対処法を解説します。

 電源の接続を確認

前提条件として、テレビの電源とHDDの電源が正常に起動していなければ、テレビでHDDを認識することはできません。

テレビの場合は電源ケーブルが正常に刺さっているか、電源がONの状態になっているかを確認してください。

HDDが正常に起動していなければ、HDDはテレビから認識されません。HDDは電源をつけると、機種によって起動音が鳴ったり、ライトが点滅したりと様々な場合があります。

しっかり電源がONの状態になっているかを確認してください。

USBケーブルなどの接続端子を確かめる

テレビ接続用のUSBケーブルに異常があることで、外付けHDD を正しく認識できないことがあります。まずは接続状況を確認してみましょう。

また、USBポートやUSBケーブルなどの接続端子が断線してしまったり、接触不良が起きてしまったりしている場合があります。

接続端子に問題がある場合には、HDDやテレビに問題がなければそれらを交換することによってテレビがHDDを認識する場合があります。

テレビと外付けハードディスクの互換性を調べる

テレビのメーカー(ソニー・シャープ・パナソニック・東芝・三菱など)ごとによって、テレビとの「互換性」がないことで認識しないことがあります。内蔵されていたHDDであれば正常に認識したが、別売りのHDDに変更した際に認識しなくなった場合、テレビとHDDの互換性がない可能性が高くなります。

互換性がなければ接続を繰り返しても認識されることはありません。接続や通電を繰り返すことによってHDDや内蔵データに負荷がかかり、データが失われてしまう可能性があります。接続を繰り返す際には注意しましょう。

フォーマットする(データが不要の場合)

HDDに内蔵されているデータが必要ない場合には、HDDのデータをフォーマット(初期化)することによってテレビにHDD が認識されるようになる場合があります。

HDDの主なフォーマット方法は以下の二つです。

  • テレビでHDDのデータをフォーマットする
  • パソコンでHDDのデータをフォーマットする

テレビでフォーマットする場合にはテレビのマニュアルを見るか、メーカーに問い合わせてみましょう。

パソコンでフォーマットする場合にはお持ちのパソコンによってフォーマットするための手順が異なるため注意してください。

フォーマットをするうえで共通なのは現状のHDD内部にあるデータがすべて消去されてしまう点です。

HDD内部に大切なデータがある場合には、二度とデータが取り出せなくなるかもしれません。フォーマットを行う際には細心の注意が必要になります。

データ復旧業者に依頼する(データが必要な場合)

紹介してきた症状が発覚した際には速やかにデータ復旧業者に依頼する事をおすすめします。

個人でHDDのデータ復旧を行うことはとても危険ですので、自力での作業は極力控えましょう。

データ復旧業者を選ぶ際に判断基準とすべき点は技術力です。また、ホームページ上に記載されている数値表記(復旧率〇%、〇時間で復旧、など)で依頼する復旧業者を選ぶことも大きな判断基準の一つです。

データ復旧業者の選び方はこちらの記事で詳しく解説しています。

おすすめのデータ復旧業者

デジタルデータリカバリー


公式HPデジタルデータリカバリー
デジタルデータリカバリーは、データ復旧国内売り上げNo.1のデータ復旧専門業者です。復旧率最高値は95.2%と非常に高い技術力を有しています。依頼の8割を48時間以内に復旧と復旧のスピードも優れています。また、官公庁や大手企業を含む累積46万件以上の相談実績があります。

相談から見積もりの提示まで無料で行っているため、データ復旧を検討している際はまずは最大手であるデジタルデータリカバリーに相談すると良いでしょう。

復旧費用 相談から見積もりまで無料
500GB未満:5,000円〜
500GB以上:10,000円〜
1TB以上:20,000円〜
2TB以上:30,000円〜
対応製品 SDカード、RAID機器(NAS/サーバー)、パソコン(ノート/デスクトップ)、外付けHDD、SSD、USBメモリ、ビデオカメラ、レコーダー等記憶媒体全般
復旧期間 最短当日に復旧完了(本社へ持ち込む場合)
約80%が48時間以内に復旧完了
特長 14年連続データ復旧国内売上No.1
復旧率最高値95.2%の非常に高い技術力
官公庁や大手企業を含む累積46万件以上の相談実績
相談・診断・見積り無料(デジタルデータリカバリーへの配送料も無料)

デジタルデータリカバリーのさらに詳しい説明は公式サイトへ

まとめ

今回は外付けHDDがテレビで認識しない場合の症状、原因、対処法について解説してきました。突然テレビにHDDが認識しなくなるとつい焦ってしまいますが、電源のONOFFを繰り返したり通電してしまうことは状況の悪化につながります。落ち着いてまずは原因を探し、原因に適した対処法を試す必要があります。

また、個人復旧に関しても危険な行為です。誤った復旧方法ではデータが二度と取り出せなくなってしまう可能性が高くなります。心配な方やどうしてもデータが必要な場合には復旧業者に依頼することをおすすめします。

  • 中小企業の情報瀬キィリティ相談窓口[30分無料]
  • 情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)募集
  • サイバー保険比較
  • 【企業専用】セキュリティ対策無料相談