
UTM(統合脅威管理:Unified Threat Management) は、ファイアウォール・アンチウイルス・IPS/IDS・Webフィルタリングなど、複数のセキュリティ機能を統合したネットワークセキュリティ製品です。しかし、導入を検討する際に「UTMの月額料金はいくらかかるのか?」「どの製品がコスパが良いのか?」と悩む企業も多いでしょう。
本記事では、UTMの月額料金相場、主要ベンダーの料金比較、費用を抑えるポイント、おすすめのUTM製品 について詳しく解説します。
UTMの月額料金の相場(企業向け)
UTMの料金は、導入方法(レンタル or 購入)、ユーザー数、セキュリティ機能、メーカー によって異なります。
一般的な企業向けUTMの 月額費用相場 は以下の通りです。
UTMの月額料金相場(レンタル/リースの場合)
ユーザー規模 | 月額料金の目安 | 対応製品例 |
---|---|---|
小規模(10~50ユーザー) | 5,000円~20,000円 | FortiGate 40F, SonicWall TZ370 |
中規模(50~200ユーザー) | 20,000円~50,000円 | FortiGate 100F, Palo Alto PA-440 |
大規模(200ユーザー以上) | 50,000円~100,000円以上 | FortiGate 200F, Cisco Firepower |
✅ 小規模なら5,000円~、中規模なら2万円~5万円が目安!
✅ 大企業向けの高機能UTMは5万円以上かかる場合が多い!
主要UTMベンダーの料金比較
UTMの代表的なベンダーごとの 月額料金(リース・レンタルの場合) を比較しました。
メーカー | 製品名 | 月額料金(目安) | 特徴 |
---|---|---|---|
Fortinet(フォーティネット) | FortiGate 40F | 5,000円~ | 小規模向け、コスパが良い |
FortiGate 100F | 20,000円~ | 中規模企業向け、VPN機能が強化 | |
SonicWall(ソニックウォール) | TZ370 | 7,000円~ | SMB(中小企業)向け |
Palo Alto Networks | PA-220 | 10,000円~ | 高機能だが高価 |
Cisco(シスコ) | Firepower 1010 | 15,000円~ | エンタープライズ向け |
WatchGuard(ウォッチガード) | Firebox T40 | 8,000円~ | 日本国内の中小企業に人気 |
Sophos(ソフォス) | XG 125 | 10,000円~ | クラウド連携が強い |
✅ FortiGateは「コスパの良さ」で人気!
✅ Palo AltoやCiscoは「高度なセキュリティ」が必要な企業向け!
UTMの購入(買い切り)とレンタルの違い
UTMは 「レンタル/リース」 と 「購入(買い切り)」 の2つの導入方法があります。
それぞれのコストを比較すると以下の通りです。
UTMの料金比較(レンタル vs 購入)
項目 | レンタル(月額制) | 購入(買い切り) |
---|---|---|
初期費用 | 0円~ | 10万円~100万円以上 |
月額料金 | 5,000円~50,000円 | なし |
ライセンス更新 | 契約期間中は自動更新 | 3~5年ごとに更新(追加費用) |
メリット | 初期コストが低い / 最新機種に交換可能 | 長期的にはコストが安くなる |
デメリット | 長期間利用すると高額になる | 導入時にまとまった費用が必要 |
✅ 「初期コストを抑えたいならレンタル」
✅ 「長期的にコストを抑えたいなら買い切り」
UTMの費用を抑える方法
UTMは高機能なものほどコストが高くなりますが、以下の方法で費用を最適化 できます。
UTMのコスト削減ポイント
-
レンタル契約で初期費用を抑える
- 「短期間の利用」なら月額契約が有利(1~3年契約)
- 3年以上使うなら「購入」がコスパ◎
-
ライセンス更新費用を考慮する
- 5年間使う場合、ライセンス更新費用が高い製品は割高 になる
- FortiGateなどはサブスクリプションモデルがあるため、コストを一定にできる
-
必要な機能に絞る
- 「小規模オフィス」なら、フル機能UTMよりも安価なNGFW(次世代ファイアウォール)で代用可
- 「メールセキュリティが不要」なら、アンチスパム機能のないモデルを選ぶと安くなる
-
クラウドUTM(SASE)の活用
- クラウド型UTM(Zscaler, Cisco Umbrella)なら、物理機器不要で導入コストが削減 できる
✅ 「本当に必要な機能」を見極めることで、コストを最適化できる!
おすすめのUTM製品(用途別)
企業の規模や用途に応じて、おすすめのUTM製品をピックアップ しました。
用途 | おすすめUTM | 理由 |
---|---|---|
小規模オフィス(10~50人) | FortiGate 40F | コスパが良く、VPN対応 |
中規模企業(50~200人) | SonicWall TZ370 | SMB向け、Webフィルタリング強化 |
大企業・エンタープライズ | Palo Alto PA-440 | 高度なセキュリティ機能 |
クラウド環境向け | Cisco Umbrella | クラウド型で柔軟に拡張可能 |
金融・医療業界向け | FortiGate 200F | 高速通信+IPS機能が強力 |
✅ 「小規模ならFortiGate」「大規模ならPalo Alto」「クラウドならCisco Umbrella」
まとめ
✅ UTMの月額料金は「5,000円~50,000円」が相場(企業規模による)
✅ FortiGateはコスパ重視、Palo Altoは高機能、Ciscoはクラウド対応が強み!
✅ 短期間の利用ならレンタル(5,000円~)、長期なら購入(10万円~)がコスパ◎
✅ 「必要な機能を見極める」「クラウドUTMを活用」すればコスト削減も可能!
今すぐ自社の規模・用途に合ったUTMを選び、ネットワークのセキュリティを強化しましょう!