「あれ?パソコンが動かない…」そんな突然のトラブルに心がざわついた経験、ありませんか?
大切な写真や仕事のファイル、思い出のデータが取り出せないままでは不安でいっぱいですよね。そんな状況で焦らず、最適な対処を知ることが解決への第一歩です。
この記事では、起動しなくなったパソコンから安全にデータを救出する具体的な方法を分かりやすくご紹介します。「自力でできる復旧法」から「専門業者への相談の目安」まで、初心者の方でも安心して対応できるよう丁寧に解説しています。パソコンが動かなくても、データを諦める必要はありません!ぜひ最後までお読みいただき、最適な手段を見つけましょう。
パソコンが起動しない原因
パソコンが起動しない主な原因は以下です。
BIOS設定の問題
BIOS設定が正しくないと、パソコンが起動できません。電池切れや誤設定が原因で、システムが起動しないこともあります。
OSの破損
WindowsやMac OSのファイルが破損すると、パソコンが正常に立ち上がらなくなります。これには更新の失敗や誤った操作が含まれます。
ハードウェアの故障
パソコンが起動しない原因の一つに、電源ユニットやマザーボードなどのハードウェアの故障が考えられます。例えば、電源が入らない場合は電源ユニットの劣化やショートが疑われます。ファンは回るけれど画面が真っ黒なままのときは、マザーボードの不具合が原因かもしれません。
ウイルス感染
ウイルスに感染したことで、システムが壊れて起動できなくなるケースもあります。セキュリティ対策が重要です。
内蔵ストレージの物理障害
HDDやSSDの物理的な故障が原因で、データにアクセスできなくなることがあります。このような場合は、専門業者への依頼を検討しましょう。これらのパーツは専門的な知識がないと修理が難しく、部品の交換が必要になることも多いです。また、自力で交換しても故障の原因が特定できていないと問題が解決しない場合があります。
こうしたハードウェアのトラブルでは、症状がさらに悪化するリスクを避けるためにも、専門業者への相談が推奨されます。特に、大切なデータが保存されている場合は、無理にパーツを触らず、データ復旧業者に診断を依頼することで、安全かつ迅速な対応が可能です。データ復旧業者の選び方は以下の記事で解説していますので、是非参考にしてください。
起動しないパソコンからのデータ取り出し方法
起動しないパソコンからのデータ取り出し方法は以下です。
BIOSの初期化
BIOS(バイオス)とは、パソコンの基本的な動作を制御する重要なソフトウェアです。電源を入れたときに最初に起動し、ハードウェアの動作をチェックしてOSを立ち上げる役割を果たします。しかし、BIOSの設定が誤って変更されたり、アップデートの失敗などで不具合が発生することがあります。その結果、パソコンが起動しないこともあります。
BIOSの初期化は、すべての設定を工場出荷時の状態に戻す操作です。これにより、誤設定や不具合が原因で起動できなかった場合、問題が解消される可能性があります。ただし、操作を間違えると新たなトラブルを引き起こす可能性があるため、慎重に行う必要があります。
- パソコンの電源を切る
- 電源ボタンを押しながら「F2」または「Delete」キーを押してBIOSを開く
- 設定を「初期化」にして保存し、再起動する
セーフモードでの起動
セーフモードとは、パソコンを最小限の機能だけで起動するモードです。通常起動時に読み込まれるドライバやプログラムの一部を無効にすることで、トラブルの原因を特定したり、一時的に正常に動作させることができます。たとえば、OSの不具合やインストールしたアプリが原因で起動できない場合、セーフモードなら起動できることがあります。
セーフモードでは不要な機能をオフにするため、パソコンの動作が不安定なときや不具合の原因を調査する際に役立つだけでなく、データをバックアップする最後の手段としても有効です。
- パソコンを再起動し、起動中に「F8」キーを押す
- 「セーフモード」を選択
- 起動後、必要なデータをUSBなどにコピーする
システムの復元
システムの復元とは、パソコンの状態を過去の正常な状態に戻す機能です。Windowsでは定期的に「復元ポイント」と呼ばれるバックアップを自動的に作成しており、これを使ってパソコンの不具合を解消できます。たとえば、最近のアップデートやアプリのインストールが原因で不具合が生じた場合、システムの復元を行うことで以前の正常な状態に戻せます。
この機能では、ドキュメントや写真などの個人データは影響を受けないため、安全に利用できるのも特徴です。
- セーフモードでパソコンを起動する
- 「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システムの復元」を選択
- 以前の復元ポイントを選んでシステムを復元する
内蔵ストレージの取り出し
内蔵ストレージの取り出しとは、パソコンが起動しない場合に、HDDやSSDなどの記憶媒体を取り外し、他のパソコンに接続してデータを救出する方法です。この方法は、ハードディスク自体が無事であれば、OSが壊れていてもデータを取り出せる可能性が高いため、効果的な手段のひとつです。
ただし、パソコンの分解にはある程度の知識が必要で、無理に取り外そうとすると部品を破損するリスクもあるため、慎重に行うことが重要です。
- パソコンの電源を切る
- カバーを外してHDD/SSDを取り出す
- 別のPCに外付けケースを使って接続する
- 必要なデータをコピーする
データ復元ソフトの使用
データ復元ソフトとは、削除されたデータや、システムエラーによってアクセスできなくなったファイルを復旧するためのソフトウェアです。パソコンが正常に起動しない場合でも、起動可能なUSBドライブやDVDを使ってデータ復旧ソフトを実行し、重要なファイルを救出できる可能性があります。
「Recoverit」や「EaseUS Data Recovery」などの復元ソフトを使うと、壊れたシステムからデータを復旧できる場合があります。
データ復旧業者への依頼
データ復旧業者は、物理的な故障や高度な障害により、自力では復旧できないデータを専門技術を使って救出するプロフェッショナルです。例えば、HDDやSSDの物理障害、システムの深刻な破損、RAID構成のサーバー障害など、自分では手に負えない問題も対応可能です。
業者によるデータ復旧の最大のメリットは、高度な技術力と専用設備を持っていることです。特にクリーンルームでの作業が必要な場合や、チップレベルの修理が必要な場合は、業者でなければ復旧が難しいケースがほとんどです。
- まず業者の公式サイトから無料の初期診断や見積もりを依頼する。
- ストレージを業者へ送付または持ち込み、状態を診断してもらう。
- 診断結果と見積もりを確認し、復旧の可否や費用を検討する。
- 復旧作業が開始され、完了後にデータを外付けHDDなどに保存して受け取る。
特に重要なデータが含まれている場合は、復旧率の高い実績ある業者を選ぶことがポイントです。業者によっては、ISO認証を取得していたり、企業や官公庁からの信頼を得ているケースもあります。また、相談から診断まで無料で対応してくれるところも多いため、まずは気軽に相談してみましょう。
おすすめのデータ復旧業者
データ復旧業者は全国100社以上あると言われており、復旧率や対応範囲は業者によって大きく違います。確実にデータ復旧するには、実績が豊富で復旧率の高い業者に依頼するのが一番です。
そこで、全国の業者から復旧率・実績・復旧スピード・価格や特長を比較して厳選したおすすめサービスをご紹介します。編集部おすすめのデータ復旧業者は、こちらのデジタルデータリカバリーです。
デジタルデータリカバリー
公式HPデジタルデータリカバリー
デジタルデータリカバリーは、14年連続データ復旧国内売り上げNo.1(※1)のデータ復旧専門業者です。復旧率最高値は95.2%(※2)と非常に高い技術力を有しています。依頼の8割を48時間以内に復旧と復旧のスピードも優れています。また、官公庁や大手企業を含む累積41万件以上の相談実績があります。
この業者は、相談から見積もりの提示まで無料で行っているため、データ復旧を検討している際は、自力で復旧作業に取り掛かる前に、まずは最大手であるデジタルデータリカバリーに相談すると良いでしょう。
対応製品 | ■記憶媒体全般 ハードディスク、外付けHDD、NAS/サーバー(RAID構成対応)、パソコン(ノートPC/デスクトップPC)、SSD、レコーダー、USBメモリ、SDカード、ビデオカメラ、スマホ(iPhone/Android)、ドライブレコーダー等 |
---|---|
復旧期間 | 最短当日に復旧完了(本社へ持ち込む場合) 約80%が48時間以内に復旧完了 |
設備 | 復旧ラボの見学OK クリーンルームクラス100あり 交換用HDD7,000台以上 |
特長 | ✔データ復旧専門業者 14年連続データ復旧国内売上No.1(※1) ✔復旧率最高値95.2%(※2)の非常に高い技術力 ✔官公庁や大手企業を含む累積41万件以上の相談実績 ✔相談・診断・見積り無料(デジタルデータリカバリーへの配送料も無料) ✔365日年中無休で復旧対応 |
所在地 | 本社:東京都六本木 持込み拠点:横浜、名古屋、大阪、福岡 |
デジタルデータリカバリーのさらに詳しい説明は公式サイトへ
※1:第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく(算出期間:2007年~2020年)
※2:2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 (2017年12月~2021年12月の各月復旧率の最高値)
まとめ
「パソコンが動かない…でもデータを諦めたくない!」そんな時こそ、今回ご紹介した方法を試してみましょう。セーフモードでの起動や復元ソフトの使用など、自分でできる対策もありますが、大切なデータが含まれている場合は、自己判断での操作はリスクがあります。
不安な場合は、迷わずデータ復旧の専門業者に相談するのが安心です。専門の技術者があなたの大切なデータを守るために全力で対応してくれます。無料診断や見積もりを活用することで、費用をかけずに最適な方法を見つけられます。
データが取り戻せるチャンスを逃さないために、最初の一歩を踏み出すのが鍵です。問題が起こったときこそ冷静に対応し、この記事を参考に、最も効果的な方法でデータを守りましょう。