
M2TSファイル(AVCHD動画などで使用される形式)が再生できない、破損して開けないといったトラブルに遭遇したことはありませんか?
この形式はブルーレイレコーダーやビデオカメラなどで使用されますが、破損しやすい形式でもあります。この記事では、M2TSファイルが破損する原因と、修復するための具体的な方法を紹介します。
M2TSファイルが破損する主な原因
M2TSファイルは、AVCHD形式のハイビジョン動画ファイルとして使われることが多く、ビデオカメラ・ブルーレイレコーダー・一眼レフカメラなどの機器で録画されます。高画質である反面、ファイルサイズが大きく繊細な構造を持つため、ちょっとした操作ミスや環境の変化でも破損しやすい傾向があります。以下に、M2TSファイルが破損する主な原因を具体的に解説します。
録画や保存・転送中のエラー
M2TSファイルは録画中・コピー中に処理が中断されるとファイル構造が崩れやすいです。たとえば、以下のような操作が原因になります:
- 録画中にバッテリーが切れた
- 保存中にPCがフリーズ・クラッシュした
- USBメモリや外付けHDDを「安全な取り外し」なしで抜いた
- 転送中にネット接続が切れた(クラウド保存など)
このような中断が発生すると、映像データ本体は保存されていても、ヘッダー情報やインデックスが失われて再生不能になるケースがあります。
ウイルスやマルウェアの感染
近年は動画ファイルを標的としたマルウェアも存在しており、動画ファイルそのものを暗号化・改ざん・削除するケースがあります。以下の経路で感染することが多いです:
- 不審なメールの添付ファイル
- 外部サイト経由の不正ダウンロード
- 共有フォルダ・USBを通じた感染
感染によりM2TSファイルが破損した場合は、通常の修復ソフトでは修復不可能なケースもあるため、まずウイルス除去を優先し、次に修復作業へと進む必要があります。
コーデック不足・不完全な変換やダウンロード
ファイル自体に問題があるわけではなく、再生環境の整備不足によって「破損」と誤認識されることもあります。以下のような状況です:
- 必要なコーデックがPCにインストールされていない
- 動画変換ソフトで処理中にエラーが発生し、不完全なファイルが生成された
- ネットからのダウンロードが途中で止まり、破損ファイルが保存された
このような場合、修復ソフトでファイル構造を補完したり、コーデックやプレイヤーを整備することで改善する可能性があります。
SDカードやHDDの不良セクタ・劣化
ストレージ機器が劣化してくると、読み書き時にエラーが発生しやすくなります。特にSDカードは以下のような状況で破損リスクが高まります:
- 容量限界に近づいた状態で繰り返し書き込み
- 安価なノーブランド品の使用
- 熱や湿気のある場所での長時間使用
こうした要因によってSDカードに不良セクタが発生すると、保存されたM2TSファイルの一部が正常に読み取れなくなり、再生中に映像が乱れたり突然停止するなどのトラブルが起こります。特に大容量かつ高画質な動画ファイルでは、一部の破損が全体の再生に大きく影響を与える可能性があります。
破損の進行を防ぎ、大切な映像データを守るためには、早めの診断と適切な対応が求められます。
「とりあえず操作」は危険。自己判断がデータ消失を招くことも
機器に不具合が起きたとき、焦って自分で操作を試みた経験はありませんか?
一見すると単なるフリーズやエラーのようでも、内部では深刻な異常が進行している可能性があります。この状態で電源の再投入や設定変更を繰り返すと、システムが上書きされ、本来なら救えたはずのデータまでもが復旧困難になることがあります。
特に以下のような状況に当てはまる場合は、自己判断を避け、専門家による適切な診断を受けることが重要です。
- 絶対に失いたくない写真や書類が保存されている
- 大切な業務データが入っている
- 操作に自信がなく、何をすべきか迷っている
こうしたケースでは、早めの対応がデータを守る鍵になります。
そのため、まずは専門業者に相談し、正確な状態を見極めることが最善策といえます。
データ復旧業者を選ぶ際、「どこに相談すれば本当に安心できるのか」と悩む方は多いと思います。編集部では数多くのサービスを比較してきましたが、その中でも特に信頼性の高い選択肢としておすすめできるのが「デジタルデータリカバリー」です。
同社が選ばれている理由は、以下のような実績と体制にあります。
- 累計46万件以上の相談対応実績(2011年1月~)
- 15,000種類以上の障害事例への対応経験
- 復旧件数割合91.5%(内、完全復旧57.8%。2023年10月実績)
- 24時間365日対応のサポート体制
- 初期診断・見積りは完全無料
こうした数字は、単なる実績ではなく、「確かな技術」と「信頼に応える姿勢」の裏付けでもあります。
実際に、個人の大切な写真や法人の業務データまで、幅広いトラブルに迅速かつ的確に対応しています。
「何をすべきかわからない」「とにかく急いで対応したい」
そんなときは、まずは無料診断からはじめてみてください。正確な状況把握が、最善の一歩につながります。
M2TSファイルを修復する方法
破損したM2TSファイルは、修復ツールやファイル形式の変換などで復元できる可能性があります。以下の方法を試してみましょう。
動画修復ソフトの利用
M2TSファイルの修復に対応した動画修復ソフトを使うことで、ファイルを開けるようになることがあります。以下は代表的なソフトです。
- Wondershare Repairit:使いやすく、サンプル動画を使った修復機能あり
- Stellar Repair for Video:多くのフォーマットに対応し、破損の程度に応じて修復
- 4DDiG File Repair:高度なAI解析で破損M2TSの修復に対応
- ArkThinker Video Repair:軽量で初心者向けインターフェース
ヒント:正常な同種(M2TS)のサンプル動画を一緒に読み込むと、修復精度が上がる場合があります。
ファイル形式の変換
M2TSファイルが破損していなくても、一部の環境ではうまく再生できないことがあります。形式を変換することで再生可能になるケースもあります。
- XMedia Recode(無料)
- HandBrake(無料・MP4/MKV変換に対応)
- Any Video Converter(有料版あり)
M2TS → MP4、M2TS → AVIなどに変換して再生テストを行ってください。
コーデックの追加・更新
コーデックが原因で再生できないだけの場合は、「K-Lite Codec Pack」などをインストールすることで解決することがあります。
- K-Lite Codec Pack(Full または Mega 推奨)
- VLC Media Player(独自コーデック内蔵)
- FFmpeg(変換や再生にも使えるオープンソース)
他の再生ソフトや最新プレイヤーを使用
Windows標準プレイヤーではM2TSが再生できないこともあります。以下のプレイヤーを使用して再生を試してみてください。
- VLC Media Player(無料・高対応率)
- PotPlayer
- PowerDVD
- GOM Player
専門業者への相談
以下のような場合は、データ復旧の専門業者への相談が推奨されます:
- SDカード・HDDの物理故障がある
- 修復ソフトで改善しない
- 業務用・重要な動画データである
自己判断で操作を続けると、復元率が下がる可能性があるため、最初にバックアップを取り、慎重に作業を進めましょう。
おすすめデータ復旧サービス・製品
物理的な損傷やソフトウェアで復元が難しい場合、以下のデータ復旧業者をご検討ください。
デジタルデータリカバリー

対応製品 | ■記憶媒体全般 ハードディスク、外付けHDD、NAS/サーバー(RAID構成対応)、パソコン(ノートPC/デスクトップPC)、SSD、レコーダー、USBメモリ、SDカード、ビデオカメラ、スマホ(iPhone/Android)、ドライブレコーダー等 |
---|---|
復旧期間 | 最短当日に復旧完了(本社へ持ち込む場合) 約80%が48時間以内に復旧完了 |
設備 | 復旧ラボの見学OK クリーンルームクラス100あり 交換用HDD7,000台以上 |
特長 | ✔データ復旧専門業者 14年連続データ復旧国内売上No.1(※1) ✔一部復旧を含む復旧件数割合91.5%(※2)の非常に高い技術力 ✔官公庁や大手企業を含む累積46万件以上の相談実績 ✔相談・診断・見積り無料(デジタルデータリカバリーへの配送料も無料) ✔365日年中無休で復旧対応 |
所在地 | 本社:東京都六本木 持込み拠点:横浜、名古屋、大阪、福岡 |
デジタルデータリカバリーのさらに詳しい説明は公式サイトへ
※1:第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく(算出期間:2007年~2020年) ※2:2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 (2017年12月~2021年12月の各月復旧率の最高値)
まとめ
M2TSファイルが開けない・再生できない場合は、原因に応じた修復方法を順番に試すことが重要です。特に録画・転送中のトラブルや保存メディアの劣化には注意し、最初にバックアップを取ってから作業を進めましょう。
動画修復ソフトを使っても改善しない場合は、データ復旧の専門業者への相談が最も安全で確実な手段です。