【DELL】PowerEdge(パワーエッジ)が起動しない・アクセスできない場合の復旧・復元方法!注意点や故障原因について徹底解説|サイバーセキュリティ.com

【DELL】PowerEdge(パワーエッジ)が起動しない・アクセスできない場合の復旧・復元方法!注意点や故障原因について徹底解説

本コンテンツには広告を含み、本コンテンツを経由して商品・サービスの申込みがあった場合、提携している各掲載企業から送客手数料を受け取ることがあります。

主に法人向けのデータサーバーとして販売されているDELL(デル)製のサーバーブランド「PowerEdge(パワーエッジ)」は、PCサーバーの世界シェアでトップ・国内でも4位のシェアを誇り、社内サーバーとして使用されている方は多いのではないでしょうか?

今回は、PowerEdgeが「起動しない」「アクセスできない」などの問題が発生したときの原因や復旧方法について紹介します。

【機種参考】

  • タワー型:T40, T140, T340, T440, T640
  • ラック型:R240, R340, R6415, R7415, R440, R540, R640, R740xd2, C4140, XR2, R840, R940など
  • ブレード型:M7000, M740c, MX840c, FX2, FC640, FC430, FC830, FD332, VRTX, M640, M830 など

PowerEdge(パワーエッジ)の障害・故障事例

PowerEdgeで発生する障害・故障には以下のようなものがあります。

起動しない・立ち上がらない

PowerEdgeの「電源が入らない」状態です。これは単なる電源供給の問題であれば、電源ケーブルの接続確認やスイッチのオンオフで解消しますが、筐体の故障HDD障害が発生している場合があるため、注意が必要です。

ネットワーク上に認識されない・アクセスできない

起動はしているが、ネットワーク上に表示されない・アクセスできないといった状態です。起動はできているため筐体の故障は考えにくいですが、内部のHDDの異常ファームウェアの異常が考えられます。

エラーが表示される

PowerEdgeのエラーメッセージは、カテゴリー毎に分類分けされています。サーバー機器に関するリテラシーが高く、自分で対処が可能な場合はDELLの公式サイトを確認し、障害箇所を特定しましょう。

データにアクセスできない・見られない

ネットワーク上ではファイルが見えるにも関わらず、アクセスできない・開けないといった場合は、ファイル自体に異常が発生しているHDDの論理障害の可能性が高いです。下手に作業を加えてしまうと、論理障害が更に悪化してしまうことがあるため、注意してください。

PowerEdge(パワーエッジ)の障害・故障原因

PowerEdgeの障害・故障の原因としては、大きく分けて以下の3点があります。

物理的な障害

PowerEdgeの筐体に物理的な故障が発生していたり、HDD自体が物理的に故障してしまっている原因になります。特にHDDに物理的な障害が発生している場合、個人での対処はほぼ不可能です。クリーンルームと呼ばれる専用設備内でHDDを開封し、磁気ヘッドなどの交換を行う必要があるため、専門のデータ復旧業者に相談しましょう。

論理的な障害

物理的な障害は発生していないにも関わらず、データが見られなくなっている場合は、HDDのファイルシステム異常やRAIDの異常が発生している可能性が高いです。こちらも物理的な障害と同じく、専用ツールを用いてバイナリデータの解析やシステム修復を行う必要があります。

電源ケーブルや周辺機器の障害

PowerEdgeが起動しない・アクセスできないといった場合、PowerEdgeには問題が発生しておらず、電源ケーブルや接続ハブが故障もしくは接続不良になっている場合もあります。まずは周辺機器の接続状況を確認し、それでも解決しない場合は「物理的・論理的な障害」を疑いましょう。

PowerEdge(パワーエッジ)の復旧・復元における注意点

PowerEdgeの復旧を試みる場合、障害を悪化させてしまわないように下記の3点に注意しましょう。

通電・電源のオンオフ

PowerEdgeに障害が発生している状況での通電や電源のオンオフは、筐体やHDDに更なる負荷をかけることに繋がります。また、論理的な障害の場合でもデータの上書きがされてしまうと、システムやデータの修復難易度も上がってしまうため、障害の悪化を避けるべく控えるようにしましょう。

リビルド・HDDの入れ替え

PowerEdgeはRAIDを組んでいることがほとんどです。その場合、リビルドやHDDの抜き差しはデータの上書きを招く危険な行為になります。単体のHDDをPCに繋げるなどしてもデータを見られることはありませんので、注意してください。

OSの再インストール・ファームウェアのアップデート

PowerEdgeが正常に起動しない場合、OSの再インストールやファームウェアのアップデートを推奨される場合もありますが、これはあくまでPowerEdgeを起動させることを目的とした処置であり、データを保持・復旧することには適さない方法です。データの保持・復旧が必要な場合はデータ復旧業者に相談してしましょう。データ復旧サービスについては以下の記事をご覧ください。

PowerEdge(パワーエッジ)の復旧・復元方法

PowerEdgeに障害が発生してしまった場合の復旧復元方法は大きく分けて3つあります。下記の図を参考に、状況に合った対処法を選択しましょう。

メーカー(DELL)に相談する

中のデータが必要なく、PowerEdgeの修理のみが必要な場合はメーカー(DELL)に相談してみましょう。メーカーに相談することは一見手堅い手段に思いがちですが、メーカーは「データ復旧」の専門家ではないため、データの復旧や取出しが不要な場合のみにしておきましょう。最悪の場合、データが初期化されてしまう可能性もあります。

データ復元ソフトを使用する

データ復元が必要な場合、データ復元ソフトを使用する方法があります。メリットとしては「個人で手軽に利用できる」「比較的安価に済む可能性がある」ことがありますが、「物理的な障害には対応できない」「障害を悪化させてしまう場合がある」などのデメリットも多いです。
障害悪化の可能性がある以上、重要なデータの場合には、復元ソフトの使用は避けるのが賢明でしょう。

データ復旧業者に相談する

データ復旧・復元が必要な場合で最もデータの復旧率が高くなる方法がデータ復旧業者への相談です。データ復旧業者の場合は、復元ソフトと比較して費用はかかるものの「物理的・論理的な障害」の両方に対応が可能です。しかし、データ復旧業者も多種多様で、技術力には大きな差があるようです。中には「復旧ソフトをかけるだけ」といった復旧業者もあるため、復旧業者選びには注意してください。

(最新版)データ復旧業者選びのポイントとおすすめ業者ランキングはこちら

おすすめデータ復旧サービス・製品

技術力が高い業者の選定といっても、素人には判断が難しいです。
そこで、データ復旧サービス各社の価格、内容(対応製品)、期間や特長から比較した、おすすめのサービスを紹介します。

デジタルデータリカバリー

サイトデジタルデータリカバリー

デジタルデータリカバリーは14年連続国内売上No.1の国内最大級のデータ復旧業者です。復旧率に関しても95.2%と業界最高水準を誇り、技術力は申し分ないといえます。
また、技術力の他に復旧スピードも非常に速く、最短当日かつ約80%が48時間以内に復旧されるというのも大きな魅力です。料金体系は成功報酬制が採用されており、診断・見積りも無料で行えるため、まずは最大手のデジタルデータリカバリーへの問合せをおすすめします。

価格 500GB未満:5,000円〜
500GB以上:10,000円〜
1TB以上:20,000円〜
2TB以上:30,000円〜
内容(対応製品) RAID機器(NAS/サーバー)、ハードディスク(パソコン)、外付けHDD、USBメモリ、ビデオカメラ、SSD、SDカード・MSDカードなど
期間 最短当日(持ち込みの場合)
約80%が48時間以内に復旧完了
特長 データ復旧専門業者で14年連続データ復旧国内売上No.1
95.2%の非常に高いデータ復旧率
累積36万件以上の相談実績
診断・見積り無料(デジタルデータリカバリーへの配送料も無料)

<!–

データリカバリーサービス

サイトデータリカバリーサービス

データリカバリーサービスはデジタルデータリカバリーに次ぐ復旧率90.6%を誇るデータ復旧業者です。
国内をはじめ世界各国の復旧会社と情報交換・技術導入を行っているようです。少数精鋭のエンジニア集団でそれほどの規模でないながらも1万3000件以上の相談実績があり、無料診断も実施しているため、データリカバリーサービスへ問合せしてみるのもよいでしょう。

\s\n\s\n\s\n

価格 160GB未満:12,000円~
160GB~500GB未満:18,000円~
500GB~1TB未満:25,000円~
1TB~2TB未満:36,000円~
2TB以上:48,000円~
内容(対応製品) 外付けHDD、パソコン、SSD、USBメモリ、RAID機器(NAS/サーバー)、ビデオカメラ、SDカード、MSDカードなど
期間 初期診断:最短90分
初期診断後に復旧期間を提示
特長 データ復旧率90.6%
延べ13793件のご利用実績
国内外の復旧会社とコネクションを持つ少数精鋭のエンジニア集団

\s\n

–>

まとめ

今回はPowerEdgeが故障した場合の復旧・データ復元方法について紹介しました。

  • データは不要で、PowerEdge自体の修理が必要な場合はメーカー(DELL)に相談する。
  • データの保持や復旧、復元が必要な場合は技術力の高いデータ復旧業者に相談する。

復旧・復元方法は様々ですが、原因や注意点を理解した上で、データの重要性に応じた正しい対処を行ってください。

合わせて以下のページもよく読まれています。

  • 中小企業の情報瀬キィリティ相談窓口[30分無料]
  • 情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)募集
  • サイバー保険比較
  • 【企業専用】セキュリティ対策無料相談