SHARP製レコーダーのHDDランプの点滅が止まらない時の対処法を徹底解説|サイバーセキュリティ.com

SHARP製レコーダーのHDDランプの点滅が止まらない時の対処法を徹底解説

本コンテンツには広告を含み、本コンテンツを経由して商品・サービスの申込みがあった場合、提携している各掲載企業から送客手数料を受け取ることがあります。

シャープ

SHARP(シャープ)製のレコーダー「AQUOS」を起動すると、内蔵HDDの状態を確認するためにランプが点滅します。大量の録画データの保存や、寒冷な環境下で使用しない限り、10分以内にはHDDランプの点滅が終了するようになっています。

しかし、HDDランプが10分以上経過しても点滅が止まらない場合は、内蔵HDDに何らかの問題が発生している可能性があります。HDDは録画などのデータを保存する部品のため、故障すると録画やレコーダー本体に影響が出る可能性があります。

本記事では、SHARPのレコーダーでHDDランプの点滅が止まらない原因と対処法を詳しく解説します。

SHARP製レコーダーのHDDランプの点滅が止まらない原因

SHARPのレコーダーのHDDランプの点滅が止まらない場合、必ずしもレコーダーが故障しているとは限りません。レコーダーの電源を入れてしばらく「ハードディスク準備中」と表示されている場合、レコーダー内蔵のHDDに異常がないか確認しています。この場合はレコーダーの電源はそのままで10分程度待機しましょう。

10分以上経過してもHDDのランプが点滅する、あるいは録画は見られるが、ハードディスクの準備に10分以上かかる場合は、SHARPのレコーダー内蔵HDDが故障している可能性があります。

SHARP製レコーダーのHDDランプの点滅が止まらない原因は以下の通りです。

レコーダー内蔵HDDの物理障害

物理障害」とは、レコーダーのHDDそのものが物理的に破損している状態です。物理障害の原因は「物理的衝撃」や「水没」「停電」などが挙げられますが、「経年劣化」でもHDDが破損する恐れがあります。一般的なHDDの寿命は3~5年ほどです。寿命を迎えたHDDは徐々にシステムエラー異音などの症状が現れます。

「HDDランプの点滅が止まらない」「カチカチなどの異音」「正常に録画再生できない」状態が頻発するのであれば、物理障害が発生している可能性が高いです。起動を優先したいならメーカー修理データの救出がしたいならデータ復旧業者に相談する必要があります。

レコーダーの物理障害に対処するには、内蔵HDDの開封や部品交換システムの修復を一貫して行う必要があり、専門的な知識と作業用の特殊な設備(クリーンルーム)が必要になります。

レコーダーのデータはコピーガード機能によって別の機器にダビングできないため、レコーダーの物理復旧では、元のレコーダーを動作できる環境にまで復旧する必要があります。

一方でSHARPなどのメーカーではレコーダーをデータ復旧するための設備はなく、故障した部品を交換するのみです。よってメーカー修理に出すとデータは消えてしまいます

録画を消したくない」「消えてしまったデータを復旧してほしい」などデータにまつわる要望がある場合は、レコーダーのデータ復旧に対応しているデータ復旧業者に相談しましょう。

データ復旧について詳しくは以下の記事でも解説しています。

レコーダー内蔵HDDの論理障害

論理障害」とは、レコーダー自体には問題がないものの、「誤操作によるデータ消去やフォーマット」「データ読み書き中の強制終了」などが原因で、データを保存するためのシステムが破損し、録画などのデータにアクセスできなくなる状態を指します。

一般的な外付けHDDなどの場合は、エラー修復ツールなどで論理障害を簡単に対処できることもありますが、レコーダーは異なります。

レコーダーの論理障害は物理障害より復旧難易度が高いです。論理障害の対処が難しい理由は、レコーダーがメーカーやモデルごとに独自のフォーマット形式や暗号化を採用しているためです。

論理障害が発生したレコーダーを復旧するには、各機器ごとのフォーマットに合わせたデータ復元技術が必要となります。しかし、暗号化技術は非常に強力で、SHARPなどのメーカーに相談しても暗号化に対処してもらえません。そしてブルーレイレコーダーの場合は、限られた地域でしか流通していないため、データ復旧事例が少なく、専門家でもデータ復旧が困難です。

論理障害が発生したレコーダーのデータを復旧するには、暗号化の解析技術HDDのデータ復元技術を組み合わせる必要があります。これは極めて専門的な技術で一般にも公開されていないため、個人がレコーダーのデータを保持したまま修理するのは極めて困難です。

しかし、日本国内にもレコーダー復旧に対する知見があるデータ復旧業者が存在します。レコーダーのデータ復旧の成功率を高めたい場合は、技術力があり信頼できる専門業者を必ず選ぶようにしましょう。業者の中にはレコーダーの全メーカーのデータ復旧に対応しているところもあります。無料で診断から見積もりまで行っているところもあるので、消したくないデータがある場合は相談してみましょう。

SHARPレコーダーのHDDランプの点滅が止まらない時の対処法

SHARPのレコーダーAQUOSのHDDランプの点滅が止まらない場合、何も異常がなければ10分程待っていれば、通常どおりレコーダーを使用できます。

しかし、いつまでもHDDランプが点滅していてレコーダーが使えない場合、以下の方法で対処しましょう。

レコーダーを再起動する

SHARPのAQUOSレコーダーでHDDランプの点滅が止まらない場合、最初に本体の再起動を試してみましょう。システムの一時的な不具合を解決できる可能性があります。

SHARPのAQUOSレコーダーを再起動する手順は以下の通りです。

  1. レコーダー正面の電源ボタンを10秒程度長押しし、電源を切ります
  2. レコーダーの電源が切れたのを確認し、数秒後に、再度電源ボタンを押してレコーダーを起動します

軽度のシステムエラーであれば、レコーダーの再起動で解決できますが、内蔵HDDが故障した状態で再起動を繰り返すと、機器に負荷がかかり、録画や再生ができなくなるなど状態が悪化する可能性があります。本体の再起動でも解決できなければ、電源を落として専門の業者まで相談しましょう。

リモコン番号を再設定する

リモコンの設定を誤ってしまい、異なるリモコン番号が設定された場合などもレコーダーのHDDランプの点滅が止まらない場合があります。

この場合、レコーダーのリモコンを操作してリモコン番号を再設定しましょう。 ブルーレイレコーダーで「DUB」ランプと「DATA」ランプが同時に点滅し、リモコン操作ができない場合もリモコン番号を再設定しましょう。設定方法は機種ごとに異なるため、操作方法はこちらを参照してください。

レコーダー本体をリセットする

レコーダーの再起動やリモコンの再設定で問題が解決せず、録画データなどが不要であれば、本体をリセットして初期化しましょう。

ただし、本体をリセットしてしまうと保存していた録画や写真などのデータは全て消去されてしまいます。データは不要で、すぐにレコーダーを使いたい方だけ本体のリセットを実行してください。

SHARPのAQUOSレコーダー本体をリセットする手段は以下の通りです。

  1. リモコンの「ホーム」ボタンを押す
  2. 「設定」を選択し、「決定」ボタンを押す
  3. 「初期化・更新」→「設定リセット」→「リセットする」でそれぞれ「決定」ボタンを押す

SHARPに修理を依頼する

SHARPのレコーダーを正常に動作させたい場合や、メーカー保証期間中に初期不良が発生した場合は、メーカーのSHARPに修理を依頼しましょう。
故障した部品と、正規の部品を交換して修理してくれるため、レコーダーが正常に動作できるようになります。
ただし、HDDランプが点滅している場合、HDDが新しいものと交換されてしまう可能性が極めて高いです。HDDに異常がある状態でメーカー修理を行うと、メーカー保証に関係なくレコーダー本体が初期化されるため、今までの録画や写真が全て削除されてしまいます。

もしも保証期間内であっても、レコーダーに保存した録画や写真データのバックアップがない場合や、修理で消されると困るデータが残っている場合は、メーカーよりもデータ復旧業者に相談するのが適切です。

データ復旧業者に相談する

レコーダーやブルーレイレコーダーは特殊なデータ保存形式暗号化の技術が使われているため、データ復旧に対応できる業者は国内でもごくわずかです。データ復旧業者に相談する時は、必ずレコーダーやブルーレイレコーダーの復旧実績がある業者に相談しましょう。

更にデータ復旧業者を選ぶ時に重要なのは、技術力です。レコーダーは暗号化によって、故障箇所を正確に特定することが極めて困難です。したがって一般的なHDD復旧の技術だけでは、故障箇所を特定できず、復旧作業を行うことすらままなりません。

そこでレコーダー復旧ができる技術力を持ったデータ復旧業者の特徴をまとめてみました。

レコーダー復旧に対応できる技術力の高いデータ復旧業者の選定ポイント
  • 全メーカーのレコーダーやブルーレイレコーダーの復旧に対応できる
  • データ復旧の技術力が高く、復旧実績を数値や指標で明示している
  • 他社で復旧不可能だった機器の復旧実績が多数ある
  • 自社に「クリーンルーム」など復旧用の設備を整え、熟練の技術者が多数在籍する

おすすめのデータ復旧業者

データ復旧業者は全国100社以上あると言われており、復旧率や対応範囲は業者によって大きく違います。確実にデータ復旧するには、実績が豊富で復旧率の高い業者に依頼するのが一番です。

そこで、全国の業者から復旧率・実績・復旧スピード・価格や特長を比較して厳選したおすすめサービスをご紹介します。編集部おすすめのデータ復旧業者は、こちらのデジタルデータリカバリーです。

デジタルデータリカバリー


公式HPデジタルデータリカバリー

デジタルデータリカバリーは、14年連続データ復旧国内売り上げNo.1(※1)のデータ復旧専門業者です。復旧率最高値は95.2%(※2)と非常に高い技術力を有しています。依頼の8割を48時間以内に復旧と復旧のスピードも優れています。また、官公庁や大手企業を含む累積46万件以上の相談実績があります。

この業者は、相談から見積もりの提示まで無料で行っているため、データ復旧を検討している際は、自力で復旧作業に取り掛かる前に、まずは最大手であるデジタルデータリカバリーに相談すると良いでしょう。

対応製品 ■記憶媒体全般
ハードディスク、外付けHDD、NAS/サーバー(RAID構成対応)、パソコン(ノートPC/デスクトップPC)、SSD、レコーダー、USBメモリ、SDカード、ビデオカメラ、スマホ(iPhone/Android)、ドライブレコーダー等
復旧期間 最短当日に復旧完了(本社へ持ち込む場合)
約80%が48時間以内に復旧完了
設備 復旧ラボの見学OK
クリーンルームクラス100あり
交換用HDD7,000台以上
特長 ✔データ復旧専門業者 14年連続データ復旧国内売上No.1(※1)
✔復旧率最高値95.2%(※2)の非常に高い技術力
✔官公庁や大手企業を含む累積46万件以上の相談実績
✔相談・診断・見積り無料(デジタルデータリカバリーへの配送料も無料)
✔365日年中無休で復旧対応
所在地 本社:東京都六本木
持込み拠点:横浜、名古屋、大阪、福岡

デジタルデータリカバリーのさらに詳しい説明は公式サイトへ

※1:第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく(算出期間:2007年~2020年)
※2:2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 (2017年12月~2021年12月の各月復旧率の最高値)

まとめ

SHARP製レコーダーAQUOSのHDDランプの点滅が10分以上止まらない場合、レコーダーの内蔵HDDに論理的な障害か物理的な破損が発生している可能性があります。レコーダーはメーカー独自の暗号化やシステムを保有しているため、個人でできることはごくわずかしかありません。

自力で解決できない場合は、データの必要性に応じて外部の専門業者に相談しましょう。メーカー修理では返却後に正常に起動できます。一方でデータ復旧業者では、独自のノウハウを用いてレコーダーの内蔵HDDから保存データを取り出すことが可能です。一部ではブルーレイレコーダーにも対応しているところもあるため、データの必要性に応じて使い分けましょう。

  • 中小企業の情報瀬キィリティ相談窓口[30分無料]
  • 情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)募集
  • サイバー保険比較
  • 【企業専用】セキュリティ対策無料相談