「ウィルスが検出されました」は本物?警告時の適切な対処と注意点を解説|サイバーセキュリティ.com

「ウィルスが検出されました」は本物?警告時の適切な対処と注意点を解説

本コンテンツには広告を含み、本コンテンツを経由して商品・サービスの申込みがあった場合、提携している各掲載企業から送客手数料を受け取ることがあります。

SafariやGoogleChromeなどのブラウザ利用中に、「ウイルスを検出されました」と警告文が表示された経験はありませんか?

見に覚えのない突然のウイルス検知の警告に焦ってしまい「ウイルスを今すぐ削除」などのポップアップをクリックしてしまう方が多くいらっしゃいますが、警告が偽物(フェイクアラート)の可能性も考えられます。

今回は「ウイルスが検出されました」と表示された場合の適切な対処法、本物か偽物かの見分け方について解説します。万が一ウイルス検知の警告が表示されても慌ててクリックせず、今回の解説を参考にしましょう。

早急に解消したい場合は、ウイルス(マルウェア)感染調査を行っている専門業者への相談をおすすめします。

▶ウイルス(マルウェア)感染調査を行っている専門業者はこちら

「ウィルスが検出されました」警告文の真偽とは

突然のウイルス検出警告に焦ってしまううかと思いますが、警告文の実態について知ることが大切です。

 偽物(フェイクアラート)の可能性も

ネットで調べものをしている際に突然表示される「ウイルスが検出されました」などの警告は偽物(フェイクアラート)の可能性が高いです。

フェイクアラートはアプリをインストールさせることで広告報酬を得ることを目的としたアフィリエイト広告や偽サイトや不正なアプリから、利用者の個人情報を盗み取ることを目的とした悪質な警告も存在します。iPhoneの場合はAppstore、Androidの場合はGoogleplayに誘導しウイルス除去アプリなどをダウンロードを促す警告は基本的に偽物(フェイクアラート)です

さらにはウイルスの検出警告だけでなく、見に覚えのない高額請求が行われるフェイクアラートも多く確認されているので注意しましょう。

 偽物と本物を見極める方法

本物との見極めが難しく思えるウイルス検知の警告ですが本物にはない特徴をつかむことで見分けることが可能です。

①時間制限が設けられている
②ウイルス対策ソフト未導入にもかかわらず表示される
③個人情報入力を求められる
④URLが正しくない
⑤ブラウザ上でウイルス警告等が出る

上記5つのうち1つでも当てはまる警告が表示されている場合は偽物(フェイクアラート)である可能性が高いです。

偽物(フェイクアラート)の例偽物(フェイクアラート)の例

【注意】

一部のブラウザに警告機能が搭載されており、SSL化されていないサイト遷移しようとすると本物の警告が表示されることがあります。

GoogleChromeで悪質なサイトに訪問しようとした際に表示される本物の警告

※上記はGoogleChromeで悪質なサイトに訪問しようとした際に表示される本物の警告です。

 偽の警告文が表示されたときの対処法

フェイクアラートが表示された場合は、ウイルス感染やフィッシングサイトに誘導される可能性があるため警告画面はクリックせずにブラウザから閉じましょう。カウントダウンや表示の点滅なので不安を煽ってきますが、落ち着いて閉じることが大切です。またアプリのインストールやフィッシングサイトに誘導される可能性があるため、警告画面の「×」をクリックせずに必ずブラウザごと閉じるようにしましょう。

また、PCで表示された場合は、タスクバータスクマネージャーからブラウザを終了させましょう。

タスクバーからブラウザを終了させる方法

①画面の下に表示されているタスクバーから、使用ブラウザを右クリック
②表示されたメニューから「ウィンドウを閉じる」を選択。

タスクマネージャーからブラウザを終了させる法方法

①「Ctrl + Alt + Delete」を同時に押しタスクマネージャーを起動させ使用ブラウザを右クリック
②表示されたメニューから「タスクの終了(E)」を選択

【注意】間違えてアクセス・インストールしてしまった場合

偽物の警告だと気づかずに、警告文に従いウイルス除去などを謳ったアプリなどをインストールしてしまった場合は直ちに削除しましょう。

AppstoreやGoogleplayの審査も厳しくなり不正なアプリは少なくなりましたが、気がつかないうちに高額課金がされていたり、個人情報が抜き取られてしまうフィッシング詐欺の危険性は依然として存在しています。またアプリを起動して不正なものと気づいた場合は、機内モードなどでインターネットの切断することで被害を最小限に抑えることが可能です。

閉じてもアラートが消えない場合は?

フェイクアラートの中には、ブラウザを閉じてもすぐに別の警告が表示される悪質なものが存在します。何度ブラウザを閉じても消えない場合は、アプリ自体を強制終了すれば表示されなくなります。

万が一強制終了してもまだ表示される場合は、インターネットの閲覧履歴の削除を試みましょう。

ウイルス感染の疑いがある症状

本物の警告が表示されウイルス感染している可能性やフェイクアラートによって感染してしまうことも考えられるので、ご自身の機器に下記の症状がないか確認しましょう。

スマホやPCが勝手に動作する

ウイルスに感染することで未操作にもかかわらず突然アプリが開いてしまったり、見知らぬ番号に電話をかけられてしまうなど勝手に動作することがあります。

特に、ウイルス検知の警告後に身に覚えのないメールが送信されていたり、ブルースクリーンやフリーズが頻発するようになった場合は、ウイルスの調査・駆除も視野に入れておきましょう。

通信料の増加や動作が重たい

突然通信料が増加していたり機器の動作が重たくなった場合、ウイルス感染の可能性が考えられます。

ウィルス感染元のアプリ等はユーザーが気づかないうちに起動しCPUに負荷をかけ、外部との通信が行われ、特にネット閲覧やアプリ起動をしていないにもかかわらず、症状が見られる際は特に注意が必要です。

覚えのないログインの通知

ウイルス感染によりアカウント情報が漏洩してしまいうことで、覚えのないログイン通知が検出されることがあります。

利用しているネットバンク・ECサイト、または社内ネットワーク不正アクセスされて機密情報や顧客情報が外部に流出してしまったりメールアカウントを盗まれ、勝手に「迷惑メール」「スパムメール」の送信元にされる可能性も考えられるため早急な対応が求められます。

ウイルス感染疑いがあるときの対処法

ネットワークの切断

ウイルスに感染した疑いがあるのであれば、まずスマホ・PCをネットワークから切断しましょう

ウイルスなどのマルウェアなどに感染すると、ネットワーク経由し外部のサーバーにデータが送信され、情報漏えいする恐れがあります。Wi-Fi経由でネットワークに接続しているのであればそのWi-Fiを切断し、スマートフォンの場合はモバイルデータ通信遮断するために、機内モードにすることをおすすめいたします。

専門の調査会社に相談

ご自身での対処が難しい場合やウイルスに感染しているか判断できない場合はイルス(マルウェア)感染調査を行っている専門業者への相談をおすすめします。

専門業者では、ウイルス感染の有無の特定をはじめやネットワークを解析することで、「感染経路」や「情報漏えいが発生していないか」の調査が可能です。

ハッキング調査会社を選ぶポイントや費用などはこちらの記事で詳しく解説しています。

デジタルデータフォレンジック


公式サイトデジタルデータフォレンジック

デジタルデータフォレンジックは、累計3万9千件以上の豊富な相談実績を持ち、全国各地の警察・捜査機関からの相談実績も395件以上ある国内有数のフォレンジック調査サービスです。

一般的なフォレンジック調査会社と比較して対応範囲が幅広く、法人のサイバー攻撃被害調査や社内不正調査に加えて、個人のハッキング調査・パスワード解析まで受け付けています。24時間365日の相談窓口があり、最短30分で無料のWeb打合せ可能とスピーディーに対応してくれるので、緊急時でも安心です。

運営元であるデジタルデータソリューション株式会社では14年連続国内売上No.1のデータ復旧サービスも展開しており、万が一必要なデータが暗号化・削除されている場合でも、高い技術力で復元できるという強みを持っています。調査・解析・復旧技術の高さから、何度もテレビや新聞などのメディアに取り上げられている優良企業です。
相談から見積りまで無料で対応してくれるので、フォレンジック調査の依頼が初めてという方もまずは気軽に相談してみることをおすすめします。

費用 ★相談・見積り無料 まずはご相談をおすすめします
調査対象 デジタル機器全般:PC/スマートフォン/サーバ/外付けHDD/USBメモリ/SDカード/タブレット 等
サービス ●サイバーインシデント調査:
マルウェア・ランサムウェア感染調査、サイバー攻撃調査、情報漏洩調査、ハッキング調査、不正アクセス(Webサイト改ざん)調査、サポート詐欺被害調査、Emotet感染調査
●社内不正調査:
退職者の不正調査、情報持ち出し調査、横領・着服調査、労働問題調査、文書・データ改ざん調査、証拠データ復元
●その他のサービス:
パスワード解除、デジタル遺品調査、セキュリティ診断、ペネトレーションテスト(侵入テスト)、OSINT調査(ダークウェブ調査) 等
※法人・個人問わず対応可能
特長 官公庁・法人・捜査機関への協力を含む、累計39,000件以上の相談実績
✔企業で発生しうるサイバーインシデント・人的インシデントの両方に対応
✔国際標準規格ISO27001/Pマークを取得した万全なセキュリティ体制
経済産業省策定の情報セキュリティサービス基準適合サービスリストに掲載
✔警視庁からの表彰など豊富な実績
✔14年連続国内売上No.1のデータ復旧サービス(※)を保有する企業が調査
※第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく。(2007年~2020年)
基本情報 運営会社:デジタルデータソリューション株式会社
所在地:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー15階
受付時間 24時間365日 年中無休で営業(土日・祝日も対応可)
★最短30分でWeb打合せ(無料)

まとめ

「ウイルスを検出しました」などと警告が出てきた際は落ち着いて本物の警告であるのか、偽物の警告(フェイクアラート)であるのかの見極めが重要です。

万が一ウイルスの疑いがある場合は、被害が自分だけでなく他人にまで迷惑をかけてしまう可能性もあるため、ネットワークから切断し専門の業者への相談をおすすめいたします。