【2024年】インストールしたら危ないアプリ5選・対処法も解説|サイバーセキュリティ.com

【2024年】インストールしたら危ないアプリ5選・対処法も解説

本コンテンツには広告を含み、本コンテンツを経由して商品・サービスの申込みがあった場合、提携している各掲載企業から送客手数料を受け取ることがあります。

デジタル化が進む中でスマートフォンは私たちの生活に欠かせない存在となりました。便利なアプリケーションがあふれる一方で、セキュリティリスクをはらむ危険なアプリも増加しています。

危険なアプリをインストールすると「個人情報の漏えい」「マルウェア感染」「盗撮・盗聴」「位置情報の特定」などの被害が発生する可能性があります。万が一、危険なアプリがデバイス内にインストールされている場合は、すぐに削除し、被害状況を調査することが重要です。

今回は、インストールしたら危ないアプリやアプリをインストールしてしまったときの対処法について解説します。

インストールしたら危ないアプリ5選

ここではインストールしたら危ないアプリを5つ紹介します。

「Simeji」

Simejiは人気のある日本語入力キーボードアプリですが、過去にユーザーの入力情報を不正に収集する問題が指摘されています。また、Simejiは以前から不祥事が確認されている中国の百度(バイドゥ)が運営しており、セキュリティ面で不安が残ります。

入力された情報が第三者に漏洩するリスクがあるため、アプリの権限設定をよく確認し、必要以上のアクセスを許可しないよう注意が必要です。

「UC Browser」

UC Browserはリスのアイコンが特徴的なアプリです。高速で便利なアプリとして中国やインドを中心に人気を誇り、日本でも一部のユーザーに利用されています。

しかし、UC Browserは、ユーザーの検索履歴や位置情報などの個人情報を暗号化なしで外部サーバーに送信していることが判明しています。暗号化なしで送られている情報には「検索エンジン」「スマホの機種」「スマホの識別番号」「アプリのバージョン」「GPS情報」などが含まれ、プライバシーの侵害が発生する恐れがあります。

また、過去にはUC Browserの脆弱性をマルウェア配布に利用される恐れがあるとの発表もありました。

出典CNET Japan

「QQ Browser」

QQ Browserは、中国の大手テクノロジー会社、騰訊(テンセント)によって開発されたウェブブラウザで、その高速なパフォーマンスと便利な機能で多くのユーザーに利用されています。

しかし、ユーザーの閲覧したページや検索エンジン、Android IDなどの個人情報を不正に収集し、第三者に送信している可能性が指摘されています。

出典THECITIZENLAB

「Zoom」

ビデオ会議アプリのZoomは、リモートワークやオンライン授業で広く利用されていますが、不正アクセスによって会議が乗っ取り被害に遭う可能性があります。Zoomアプリは中国製のアプリであり、台湾政府、ドイツ外務省、Google、NASAなどでは使用が禁止されています。

出典HUFFPOST

「360 Security」

360 Security(360セキュリティ)は、中国のインターネットセキュリティ会社であるQihoo 360(奇虎360)によって開発されたセキュリティアプリです。スマートフォンやパソコン向けに提供されており、ウイルス対策、ジャンクファイルのクリーニング、デバイスのパフォーマンス向上など、多岐にわたる機能を提供しています。

しかしこのアプリは、Web上の悪質なサイトや広告に誘導されてインストールされることが多く、利用する際は細心の注意を払う必要があります。

危ないアプリをインストールするとどうなる?

危ないアプリをインストールしてしまうと、様々なセキュリティリスクにさらされる可能性があります。危ないアプリをインストールした際に起こり得る主な被害例は以下のとおりです。

  • 個人情報が漏えいする
  • マルウェアに感染する
  • 犯罪の踏み台にされる
  • 仮想通貨入手のための活動に利用される
  • 録画・写真・通話録音機能などを不正に利用される
  • 位置情報を特定される

この中でも特に注意が必要なのは「個人情報の漏えい」です。なぜなら、クレジットカード情報や社会保障番号、健康記録といった情報が不正な取引や詐欺に利用され、多額の金銭的損失やプライバシーの侵害につながる可能性があるからです。

そのため、危ないアプリをインストールしてしまった場合は、専門業者にて感染経路や被害範囲を調査することをおすすめします。感染経路を特定することで、感染源を速やかに隔離し、さらなる情報漏洩を防ぐことができます。また、被害範囲を把握することで、影響を受けたデータやシステムの特定と修復作業を効率的に進めることが可能です。

しかし、きちんと調査せず誤った対処をすると、さらに個人情報が窃取されて被害が拡大する恐れがあります。そのため、危ないアプリをインストールしてしまった場合は、専門的な知識と技術をもった業者に相談しましょう。

危ないアプリをインストールしたときの対処法

危ないアプリをインストールしたときの対処法は以下のとおりです。

アプリを削除する

まずは怪しいアプリを削除しましょう。アプリを削除することで、さらなる被害の拡大を防ぐことができます。

ウイルススキャンを実行する

アプリの削除後、信頼できるセキュリティソフトウェアを使用してデバイス全体のスキャンを行いましょう。これにより、アプリがインストールされた際に残された可能性のあるマルウェアやその他の脅威を検出し、除去することができます。

パスワードを変更する

危険なアプリが個人情報やログイン情報にアクセスしていた可能性があります。そのため、影響を受けた可能性のあるすべてのアカウントのパスワードを変更しましょう。特に、銀行やメールなどの重要なサービスについては、強固な新しいパスワードに更新することをおすすめします。

ソフトウェアの更新

最新のセキュリティパッチやアップデートを適用することで、脆弱性を修正し、将来的な攻撃を防ぐことができます。オペレーティングシステムやアプリケーション、セキュリティソフトウェアを常に最新の状態に保ちましょう。

データが損傷していないか確認する

アプリがデバイスのファイルやシステム設定に影響を与えていないか確認しましょう。不審な動作やデータの損失が見られる場合は、バックアップからの復元や必要に応じてファイルの修復を行ってください。

サイバーセキュリティの専門家に相談する

危ないアプリをインストールした疑いがある場合は、サイバーセキュリティの専門家に相談しましょう。専門家に相談することで、危ないアプリがインストールされた経緯や被害の範囲などを詳しく調査することができます。

しかし、専門的な知識のない個人が行うと、操作や判断を誤り、解析に必要なデータを削除してしまったり、原因や被害範囲を正確に特定できなかったりする可能性があります。

そのため、危ないアプリをインストールしてしまった場合は、サイバーセキュリティの専門家に一度相談してみましょう。

おすすめのフォレンジック調査会社

フォレンジック調査はまだまだ一般的に馴染みが薄く、どのような判断基準で依頼先を選定すればよいか分からない方も多いと思います。そこで、30社以上の会社から以下のポイントで厳選した編集部おすすめの調査会社を紹介します。

信頼できるフォレンジック調査会社を選ぶポイント

  • 官公庁・捜査機関・大手法人の依頼実績がある
  • 緊急時のスピード対応が可能
  • セキュリティ体制が整っている
  • 法的証拠となる調査報告書を発行できる
  • データ復旧作業に対応している
  • 費用形態が明確である

上記のポイントから厳選したおすすめのフォレンジック調査会社は、デジタルデータフォレンジックです。

デジタルデータフォレンジック

 

公式サイトデジタルデータフォレンジック

デジタルデータフォレンジックは、累計3万9千件以上の豊富な相談実績を持ち、全国各地の警察・捜査機関からの相談実績も395件以上ある国内有数のフォレンジック調査サービスです。

一般的なフォレンジック調査会社と比較して対応範囲が幅広く、法人のサイバー攻撃被害調査や社内不正調査に加えて、個人のハッキング調査・パスワード解析まで受け付けています。24時間365日の相談窓口があり、最短30分で無料のWeb打合せ可能とスピーディーに対応してくれるので、緊急時でも安心です。

運営元であるデジタルデータソリューション株式会社では14年連続国内売上No.1のデータ復旧サービスも展開しており、万が一必要なデータが暗号化・削除されている場合でも、高い技術力で復元できるという強みを持っています。調査・解析・復旧技術の高さから、何度もテレビや新聞などのメディアに取り上げられている優良企業です。
相談から見積りまで無料で対応してくれるので、フォレンジック調査の依頼が初めてという方もまずは気軽に相談してみることをおすすめします。

費用 ★相談・見積り無料 まずはご相談をおすすめします
調査対象 デジタル機器全般:PC/スマートフォン/サーバ/外付けHDD/USBメモリ/SDカード/タブレット 等
サービス ●サイバーインシデント調査:
マルウェア・ランサムウェア感染調査、サイバー攻撃調査、情報漏洩調査、ハッキング調査、不正アクセス(Webサイト改ざん)調査、サポート詐欺被害調査、Emotet感染調査
●社内不正調査:
退職者の不正調査、情報持ち出し調査、横領・着服調査、労働問題調査、文書・データ改ざん調査、証拠データ復元
●その他のサービス:
パスワード解除、デジタル遺品調査、セキュリティ診断、ペネトレーションテスト(侵入テスト)、OSINT調査(ダークウェブ調査) 等
※法人・個人問わず対応可能
特長 官公庁・法人・捜査機関への協力を含む、累計39,000件以上の相談実績
✔企業で発生しうるサイバーインシデント・人的インシデントの両方に対応
✔国際標準規格ISO27001/Pマークを取得した万全なセキュリティ体制
経済産業省策定の情報セキュリティサービス基準適合サービスリストに掲載
✔警視庁からの表彰など豊富な実績
✔14年連続国内売上No.1のデータ復旧サービス(※)を保有する企業が調査
※第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく。(2007年~2020年)
基本情報 運営会社:デジタルデータソリューション株式会社
所在地:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー15階
受付時間 24時間365日 年中無休で営業(土日・祝日も対応可)
★最短30分でWeb打合せ(無料)

>フォレンジック調査会社の一覧リストはこちら

まとめ

今回は、インストールしたら危ないアプリや対処法について解説しました。危ないアプリをインストールしてしまった場合は、速やかに該当アプリを削除し、ウイルススキャンを実行しましょう。ただし、ウイルススキャンではすべてのウイルス・マルウェアを検知できるわけではないため、不安な場合は専門の調査会社に相談することをおすすめします。

  • 中小企業の情報瀬キィリティ相談窓口[30分無料]
  • 情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)募集
  • サイバー保険比較
  • 【企業専用】セキュリティ対策無料相談