パソコンに水や飲み物をこぼしてパソコンが起動しなくなった場合、
水や飲み物をこぼしてしまったり、雨や自然災害などでパソコンを水没させてしまったときの正しい対処法を詳しくご紹介します。
パソコン水没のよくある事例と症状
事例
はじめに、代表的なパソコン水没の例を紹介します。
起こる症状
次に、代表的なパソコン水没時の症状を紹介します。
キーボード故障 | 水分によりキーボードが押せなくなる |
---|---|
ショート | 水がかかりショートして起動しなくなる |
パーツ故障 | 水分に含まれている水以外の不純物(塩分、糖分など)によりパーツが錆びてしまう |
液晶のトラブル | 水分が液晶の内側に入り、液晶画面にシミのような模様が現れる |
パソコン水没時の注意点
ここからは、パソコンを水没させてしまった直後の、注意点・適切な対処法を時系列に沿って説明します。
まずは、注意点です。
1.パソコンを起動させない
パソコン内部に水分がある状態で通電してしまうと、ショートを起こし、物理的に破損してしまう恐れがあります。データのバックアップをするために電源をONにする必要があると考えるかもしれませんが、物理的に破損した場合はデータの普及が困難になります。
2.機器を乾燥させない
乾燥させてしまうと、内部に不純物が残り、復旧が困難になってしまう可能性があります。
ドライヤーで乾かすのも絶対にやめましょう。
※パソコンに水以外の液体をこぼした場合、復旧できなくなるリスクが上がります。水以外の飲み物には砂糖や塩分等の成分が含まれており、不純物としてパソコン内部に蓄積してしまうためです。それらの不純物が原因で金属の腐食が進み、パソコンの基盤を傷めてしまう可能性があります。水以外の液体をパソコンにこぼしてしまった場合は、直ちに専門業者に相談しましょう。
3.パソコンを分解しない
自力で分解して対処しようと試みると、部品を傷つけ、更なる故障を招いたりデータ復旧の可能性が低下したりしてしまいます。また、感電して怪我をしてしまうリスクもあります。
パソコン水没時の適切な対処法
ステップ1.ご自身で出来る対応
次に、パソコン水没直後に行っていただきたい対応です。
1-1電源を切る
直ちに電源をOFFにしましょう。通常の手順でシャットダウンできない場合は、電源ボタンを押して強制終了させましょう。また、完全に電源を断つために、コンセントから直接ケーブルを繋いでいる場合はケーブルを抜きましょう。
※ノートパソコンの場合は、本体に搭載されているバッテリーから電源が供給されてしまうので、バッテリーを取り外してください。
1-2”水分”への応急処置
電源関連の対処後、表面の水分を柔らかいタオルで拭き取りましょう。
軽度の水没の場合には以上の対応で充分ですが、重度の水没の場合には以下の対応も併せて行いましょう。
水没した機器を濡らして固く絞った布でくるみ、ビニール袋などで密閉して乾燥しないようにしましょう。※このように湿った状態を保つことで、機器への不純物の固着を防ぎます。
ご自身で行う対処は以上にとどめましょう。間違えた方法で行おうとすると状態が悪化してしまう恐れがあります。これ以上の対処には専門性が必要です。
ステップ2.業者に依頼
以上の対応を一通り終えた後は、修理業者またはデータ復旧業者に連絡しましょう。
これ以上の処置をお客様ご自身で行うことは、残念ながら不可能です。そのまま放置することで周辺にまで侵食が広がり、復旧が困難になってしまうリスクが上がるため、なるべく早く修理やデータ復旧を依頼することをおすすめします。
機器の修理のみ必要な場合
メーカーや修理業者に依頼しましょう。パソコン内部に浸透した水分を取り除き不純物を洗浄するなど、物理的な修復が可能です。
※ただし、修理業者に依頼する場合には、機器の修理・洗浄などの物理的な対処のみ可能ですが、データ復旧には対応していません。
データの損失を防ぎたい場合
パソコン水没によってデータが損失してしまうリスクがあります。大切なデータを失いたくない場合には、データ復旧業者へ依頼しましょう。物理的な対処と併せてデータ復旧が可能です。
おすすめ業者やデータ復旧サービスについては、以下の記事で紹介しています。
おすすめデータ復旧業者
データ復旧を専門的に行っている業者について、あまり認知されていなく、情報収集が難しいのが現実です。
価格・内容(対応製品)・期間や特長から比較した、おすすめのサービスを紹介します。
適切な対処が分からないという場合には、無料相談・診断サービスも活用できます。
デジタルデータリカバリー
サイト:デジタルデータリカバリー
デジタルデータリカバリーは14年連続国内売上No.1の国内最大級のデータ復旧業者です。復旧率に関しても95.2%と業界最高水準を誇り、技術力は申し分ないといえます。
また、技術力の他に復旧スピードも非常に速く、最短当日かつ約80%が48時間以内に復旧されるというのも大きな魅力です。料金体系は成功報酬制が採用されており、診断・見積りも無料で行えるため、まずは最大手のデジタルデータリカバリーへの問合せをおすすめします。
価格 | 500GB未満:5,000円〜 500GB以上:10,000円〜 1TB以上:20,000円〜 2TB以上:30,000円〜 |
---|---|
内容(対応製品) | RAID機器(NAS/サーバー)、ハードディスク(パソコン)、外付けHDD、USBメモリ、ビデオカメラ、SSD、SDカード・MSDカードなど |
期間 | 最短当日(持ち込みの場合) 約80%が48時間以内に復旧完了 |
特長 | データ復旧専門業者で14年連続データ復旧国内売上No.1 95.2%の非常に高いデータ復旧率 累積46万件以上の相談実績 診断・見積り無料(デジタルデータリカバリーへの配送料も無料) |
<!–
データリカバリーサービス
サイトデータリカバリーサービス
データリカバリーサービスはデジタルデータリカバリーに次ぐ復旧率90.6%を誇るデータ復旧業者です。
国内をはじめ世界各国の復旧会社と情報交換・技術導入を行っているようです。少数精鋭のエンジニア集団でそれほどの規模でないながらも1万3000件以上の相談実績があり、無料診断も実施しているため、データリカバリーサービスへ問合せしてみるのもよいでしょう。
\s\n\s\n\s\n
価格 | 160GB未満:12,000円~ 160GB~500GB未満:18,000円~ 500GB~1TB未満:25,000円~ 1TB~2TB未満:36,000円~ 2TB以上:48,000円~ |
---|---|
内容(対応製品) | 外付けHDD、パソコン、SSD、USBメモリ、RAID機器(NAS/サーバー)、ビデオカメラ、SDカード、MSDカードなど |
期間 | 初期診断:最短90分 初期診断後に復旧期間を提示 |
特長 | データ復旧率90.6% 延べ13793件のご利用実績 国内外の復旧会社とコネクションを持つ少数精鋭のエンジニア集団 |
\s\n
–>
まとめ
パソコン水没の頻出事例、注意点や時系列に沿った適切な対処法について紹介しました。
もしパソコンを水没させてしまった場合には、早期の適切な対処が必要です。直ちにパソコンの電源をOFFにし、水没度合いに合わせた対応をとりましょう。通電し続けたり、水没への適切な対処ができていないことで、機器やデータの復旧可能性が著しく低下してしまいます。
そして、大切なデータの損失を防止したい場合は、水没後なるべく早くデータ復旧専門業者に相談し、物理的な対処と併せてデータ復旧を依頼しましょう。