
今日、企業や個人はさまざまな「データ」と密接な関係にあります。IT化が進み利便性が向上する一方、突然業務のデータを消失したり、外部に漏洩させるといったリスクも飛躍的に増加しています。
デジタルデータソリューションは、企業や個人で発生するデータ消失やサイバー攻撃被害、社内不正といったDX時代特有のトラブル対応と事前予防を専門に行う企業です。データ復旧・フォレンジック・セキュリティの3領域で、日本各地の官公庁・法人を中心にインシデント対応・予防啓発を行っています。
デジタルデータリカバリー(データ復旧サービス)
サイトデジタルデータリカバリー
DDR(デジタルデータリカバリー)は、「11年連続国内売上No.1」「復旧率最高値95.2%」のデータ復旧サービスです。累計29万件の相談実績を誇り、PC・外付けHDD・USBメモリをはじめとするあらゆる記憶媒体のデータを復旧しています。NAS・サーバー機器(RAID構成対応)の復旧にも迅速に対応していることから、官公庁・法人様からご支持いただいております。
- データセンターのオンサイト復旧
- ランサムウェア感染機器に対応
- 官公庁法人、研究機関の実績多数
- 台風や地震の被災機器に対応
- HDD重度物理破損からの復旧
- 社内クリーンルーム完備
- 他社復旧不可機器でも復旧
- 出張診断サービス(法人限定)
デジタルデータリカバリーが選ばれる理由
復旧率最高値「95.2%」 高い技術力でデータを取り戻します
データ復旧を専門とするエンジニアが自社内にて365日復旧を行っています。膨大な対応件数から蓄積されたノウハウと最新設備の導入、技術開発の推進により高い復旧率を維持。他の業者で復旧不可であった機器からも数多く復旧に成功しています。ご来社のお客様には復旧ラボ内を公開しており、実際にエンジニアが作業を行う様子をご見学いただけます。
スピードに定評あり! 作業は最短即日・約8割が48時間以内に復旧完了
突然のデータトラブルに対応できるよう、電話受付は24時間対応。年中無休で診断・復旧・納品を行い、作業に必要な部品も常時7,000台以上完備しています。機器到着後の初期診断や、ご依頼後の作業着手を迅速に行えるからこそ、お急ぎのお客様をお待たせしません。
ISO27001・Pマーク取得 世界基準のセキュリティ体制でデータを管理
大切なデータをお預かりする以上、セキュリティ対策には万全を期しています。ISO27001*やPマークを取得し、復旧ラボの入口には第三者機関の警備員と金属探知ゲートを配置。記憶媒体の持込み・持出しを徹底管理しています。
*ISOは、世界162ヶ国の加盟国が参加し国際標準規格を策定している品質規格であり、 27001は、情報に対する品質を世界基準で証明するものです。
復旧保証とバックアップでデータ消失前の備えも万全に
- 復旧時に発生する費用負担を保証で安価にカバー
- PC、サーバ、HDDあらゆる機器が保証対応
- 自動バックアップ機能で簡単運用
- 削除上書きファイル復元可能
データ復旧保証やバックアップといったデータ消失による損失を未然に防ぐサービスも提供しています。データ復旧保証付きHDDの販売やデータ復旧まで含めた保守サービスの展開など、各記憶媒体のメーカーや量販店、保守業者との提携も積極的に行っています。
デジタルデータフォレンジック(フォレンジックサービス)
企業のセキュリティインシデント発生時に第三者機関として実態解明の調査を行うサービスです。「フォレンジック」とは、企業内ネットワークやPC、スマートフォンに残された操作履歴やアクセスログを解析し、犯罪や不正行為、マルウェア感染の有無を調査する手法で別名「デジタル鑑識」とも呼ばれます。DDFでは24時間365日電話相談を受付け、緊急時にはインシデント現場への駆けつけ対応を行うことで的確かつ迅速なサポートを行っています。
- ランサムウェア・マルウェア感染
- 退職者による情報持ち出し
- ハッキングによる情報漏洩
- 横領、競業避止義務違反
- 残業代請求、勤務実態調査
- 複数の保険会社の指定調査会社
- 警察・捜査機関への捜査協力
- 緊急時駆けつけサービス
デジタルデータフォレンジックが選ばれる理由
累計14,000件のご相談実績 豊富な経験を活かした調査力
デジタルデータフォレンジックは、官公庁、上場企業、捜査機関や法律事務所等、幅広い対応実績があり、サイバー攻撃による情報漏洩から企業の社内不正まで調査を行っています。数多くのインシデント現場へ駆けつけ対応してきた実績があるからこそ、第三者機関として迅速かつ的確にインシデント解決へのサポートを行います。
企業で発生しうるサイバーインシデント・人的インシデントの両方に対応
フォレンジックの活用分野は多岐にわたります。デジタルデータフォレンジックでは、マルウェア・ランサムウェア感染、不正アクセスといった外的要因のサイバーインシデントに加え、社員の情報持ち出し、横領、残業代請求といった内的(人的)要因のインシデントにも対応しています。破壊された機器や、データの改ざん・削除が行われている場合も、11年連続国内売上No.1のデータ復旧技術を応用し、証拠となる記録を収集するため、より精度の高い調査が可能です。
全国各地の警察・捜査機関へ捜査協力
フォレンジックは法的な証拠性を明らかにする調査手法であり、警察・捜査機関の方からご相談いただくことも数多くございます。デジタルデータフォレンジックではこれまで犯罪捜査の一刻も早い解決に向けた捜査協力を行い、警察・その他捜査機関からの感謝状を多数いただいています。
DDHBOX(セキュリティ対策サービス)
サイトDDHBOX
「DDHBOX」は従来平均500万円以上かかる出口対策を、月額数万円から利用できる出口対策特化型のセキュリティ対策製品です。ハッカーが使用するC2サーバーへの不正通信を自動で検知・遮断することで、侵入後のマルウェア(ウイルス等の悪意のあるソフトウェア)による外部への情報流出を防止します。
DDHBOXの特徴
毎日自動更新される最新リストを元に通信を監視
不正通信検知に使用するデータベースは日本最大級のセキュリティ監視・運用センターで24時間ごとに更新される最新版を適用しています。
お手軽・簡単に導入運用が可能 !ゼロ情シスでもOK
DDHBOX設置は“置くだけ”で完了。不正通信は全自動で検知・遮断を行うため運、社内にセキュリティに詳しい担当者がいない場合でも簡単に利用可能です。
万が一のインシデント発生時にも安心!300万円分のサイバー保険付帯
300万円分のサイバー保険を標準付帯しており、万が一インシデントが発生した場合でも、保険適用で原因調査や再発防止までサポートします。
デジタルデータソリューション株式会社

「世界中のデータトラブルを解決する」理念のもと、データリカバリー、フォレンジクス、セキュリティの3領域を軸に、インシデントの事前予防から事後対応までをトータルで提供。日本全国で発生した累計33万件を超えるインシデントに対応する他、R&D、新規サービス開発を積極的に行っています。
公式サイトはこちらデジタルデータソリューション